きのう‘行ってみて正解だった☆’って書いて、

今朝届いた かめおかゆみこさんの メルマガ ↓ 
http://plaza.rakuten.co.jp/kamewasa/diary/200709240000/
を読んだら、
難聴の暮らし方について、またじっくり考えてみたくなった。


かめおかさんのメルマガは、全文読んで戴きたいけど、
あえて一部引用させてもらなら、この部分。

   *******

  だとしたら、私たちは、
  ひとの気持ちを大切に
  するのと同じように、
  自分の気持ちも
  大切にしていいんです。 


  自分の気持ちを
  思いやっていいんです。

   *******

どうなのかしら、
自分の場合は・・・、


大勢で作業するとき、
最初の説明や、作業途中に声かけられたのが
聞き取れないことが多い。


段取りさんは考えることがいっぱいで、
忙しそうにしていることが多いので、


自分がちょっと考えて、状況とかよく観て、
推察するようにしたら、分かることもあるし、


不安なら、自分から「これが、こうなの?」と訊いて
確認することが出来る時もある。


作業でなくても、ふだんから、
人の話は、グッと集中して、口の動きなど見せてもらって、
‘なるべく’耳から聴き取ろうとしている。
(無意識にそういう体勢になる。)


──こんな風にしていて、
グッタリ疲れたり、でも同時に、
「話せて良かった〜」「一緒に作業できて良かった」
となることが多い。


‘自分のことを置いている’訳じゃないよねー。


でも、もっと自分自身を大事にして、
  自分は快適、ひとも快適   (#^_^#
っていう風にしたら良いのかしら・・・。