miti32006-10-09

きのう、コンサートに行ってきました。
会場は『ふるさと会館』──いかにもローカルな名前で、ウチは気に入っとるんだわー。(笑

地元の中学生と、大学生の、吹奏楽です。
前半は合同。後半は大学生たち。

と〜っても良かった〜。
特にマーチは、「も、ゴキゲン〜♪」って感じでしたね。
みなさん、そういう感じだったんでしょうか、なんとなく手拍子が出てきたんです。
(わたしは、こういうときには、手拍子は出てこない、
音楽そのものを丸ごと全部受けとめたい、ってなるんです。)

マーチも、曲の雰囲気が変わるところでは、ちょっとテンポがゆっくりになったりするんですよね。
そういうとき、手拍子とズレる。
それに、
私の場合は、補聴器を駆使して、なんとか出来るだけ聞きとりたいって状態なんですよ。

強力な補聴器は、静かな場での会話には良いけど、音楽はダメなんですよ、音質が。
(これは、他の人も何人か、そう言ってます。)
だから、軽くて音質の良い、自然に聞こえる補聴器を、一つだけ使う。

こんな状態ですので、拍手は、やっと辛うじて聞こえた音楽を消してしまうんです。

耳の良い方々は、こんなことないのでしょうね。。

あと、曲が終わったときの拍手。

私だったら、曲が終わって、余韻・響きをいっとき味わって、
指揮者なり演奏者が「おわった──」という仕草・表情をされて、
(つまり、共に余韻を味わって)
それから、拍手したいんです。


また、演奏の中でソロが入った場合、そのソロが終わると拍手が起こる。
その間も演奏が続いているのに、それを消してしまう。。。

自分だったらね、
その曲がすっかり終わってから、
指揮者がソロ演奏をした人を、ゼスチャーで「お立ちなさい」と声かけて、立ってもらったところで、
惜しみない拍手を送る、
そんな風にしたい、って思うんです。
演奏をされる方にとっては、どうなんでしょうね?